CONSULART

お問い合わせ

タニカワ 久美子

氏名

タニカワ 久美子(Kumiko TANIKAWA)

資格・専門等

運動施設コンサルタント
スポーツ科学修士
管理栄養士
特定保健(メタボ健診)診療報酬支払基金登録特定保健指導(メタボ指導)

ご挨拶
はじめまして、タニカワ久美子です。

近年、職域での健康戦略が以前にも増して急がれるようになっています。その背景には、未曽有の不況に伴い夜勤やシフト勤務など勤務形態による生活リズムの混乱があります。また、海外勤務者や単身赴任者の増加、長時間・過重労働の増加による、社内士気の低下も問題となっています。これらの課題を解決する為に私は、ビジネスマンの心とカラダの支援をしております。

貴殿の幸せに寄与できる、そんな位置づけになれれば幸いです。

経歴(学歴)

早稲田大学大学院・健康スポーツマネジメント・スポーツ科学修士
1990年 ・日立製作所の管理栄養士として10年間勤務
2008年 ・横浜市のビジネスプランコンテストにて「減量支援」でファイナリストに選出
・Tanikawaバーンヘルスケア創立
2012年1月
・日本経済新聞の夕刊社会面「ライフプラス」に取り上げられる
・株式会社けんこう総研 設立
同年 3月
・NHKクローズアップ現代「社会を変える女性の起業」出演
現在
・男女共同参画センター横浜 フイットネスルーム運営受託
・食糧学院東京食糧専門学校、講師
・山ガールネット専属契約ライター

*所属学会
日本健康教育学会・日本栄養改善学会
*専門分野
「健康ビジネス」・「スポーツ施設の企画及び運営コンサルテイング」

業務実績

横浜市男女共同参画センターにて調理指導、運動指導ワーク実施
横浜メデイアビジネスセンターにて、バレエリーナに学ぶストレッチ実施
WEBのダイエットコンテンツ執筆多数
特定保健指導養成講座主宰
厚労省より施行された特定保健指導により、これまで2,000人以上の減量指導にあたっている。

【講座テーマ】
・「健康管理と経営戦略」
・「従業員のモチベーションを高めるための経営者の視点」
・「企業の強みをつくるフイジカル・メンタルトレーニング」

その他、お客様のご要望に応じますのでお気軽にご相談ください。

【職場運動プログラム】
・「デスクワークでたまった疲れをとり生産性アップの運動」
椅子に座ったままで快適に筋肉を「伸ばす」「縮める」「圧迫」のエクササイズを行います。筋肉を動かすことで神経やホルモンに刺激を与えて、脳の疲労も回復させます。

・「疲労回復法としての体調を整える運動」
人は運動すると疲れますが、2、3日で回復します。しかし現代人は、身体を動かしていないのに疲れる「易疲労状態」に常にあります。最近、「疲れやすい」「体がだるい」「腰が重い」と感じる方にセルフマッサージを施術します。元気になれば自然と身体も動きます。

・「体調を整えて企業内運動」
『企業は人なり』
アスリートのように頑張るのではない快適で楽しい社内健康づくりを提案します。運動をすることが苦手な人でも、楽しくできるサプライズ満載の高齢者の方、大人から子供まで応用可能な運動指導内容のエクササイズです。

 

 

ページトップ